HOME > 法人概要
ご挨拶
『響創力』と『響育』
I’Ms代表理事の三木弘和と申します。
1993年以来、オリジナル・ミュージカルを中心とした舞台創作活動を継続してきました。
舞台の魅力は、「人々が同じ世界で一つになれる」という感覚を、そこに集う多様な方々と共有できる特別な体験だと思います。互いに響き合い、多様な可能性を育み合いながら創造力を喚起させ、舞台という想像を遥かに超えた世界観を建ちあげる。その経験は、教え育むと読む「教育」という言葉よりは、響き合いながら互いに育み合う、『響育(きょういく)』という言葉の方がより相応しい様に思えます。
更に舞台創りでは、勝ち負けや順番を競い合う「競争力」ではなく、響き合いながら共に創造する力を育み合う『響創力(きょうそうりょく)』という言葉の方が相応しいのではと実感します。
『響育』や『響創力』は私の造語ですが、これらはI’Msの舞台創作における基本理念であり、子ども達の未来を拓く為の先駆けになる言葉だと思います。
響き合う為には、「私達」という「複数性(共同性)」が常に活動の前提となります。多様な人々が集う総合芸術としての舞台創作は、「誰一人欠けても成立しない」という不文律があり、それは各地に残る「祭り」の原点とも繋がります。地域の「祭り」は、古来より人々の生命力を回復させ、身体性を復活させるという重要な役割を担ってきました。また祭りは、「子どもから大人への通過儀礼」としての重要な機能を果たしてきました。「祭り」と「舞台創作」には、共同性、利他性、奉納・奉仕の心という点で、共通した精神が内在します。その意味からも舞台創作は、「現代の祭り」と言っても過言ではありません。「祭り」が地域共同体の基盤であったように、一社)地域舞台創造I’Msは、多種・多彩な可能性が響鳴し合う「祭り場」として、実り豊かな表現“響育”活動を展開していきたいと願っております。
一般社団法人「地域舞台創造I’Ms」は、以下の目標を掲げます。
1. 歌唱・舞踊・演技などの身体表現活動を通して、心身の『響育』及び『響創力』の育成など、子ども達の未来の可能性を拓く場(空間)創りを目指します。
2. 技術や身体能力の向上のみならず、豊かな感性や表現力を培う為に、基礎力を重視した多彩なカリキュラムをご提供(提案)いたします。
3. 舞台創作活動の楽しさや面白さ、特別な感動体験を通して感性を磨き、共同力や自己肯定感、レジリエンス(逆境力)等を育むメソッド(方法論)を組み込んだレッスンを実施します。
4. 将来の指導者(リーダー)の育成を図ると共に、「誰もが人生の側に芸術を!」を基本理念に掲げ、初心者から経験者まで、誰もが表現に親しめる場(空間)づくりを目指します。
5. 各地との舞台創作活動による地域間交流を行い、「創造的な活動に携わる喜び」や「多様な人々との感動体験の共有」などを推進し、子ども達の社会的・文化的な視野を広げることを目標とします。
法人概要
一般社団法人 地域舞台創造I'Ms代表理事
三木 弘和
法人の名称
一般社団法人 地域舞台創造I'Ms(アイムズ)
所在地
〒981-3214 宮城県仙台市泉区館3丁目37-8
電 話
022-765-2487 / 090-9084-4817
設立年
1996年4月/法人化 2014年6月
代表理事
三木 弘和
職 員
2名
事業内容
-
身体表現、舞台創作の場の提供及び支援
-
市民参加型の舞台創作、文化活動に関する事業
-
地域発信型の芸術文化活動に関する事業
-
舞台創作の発信を推進する事業
-
芸術文化を通じて地域間を結ぶ役割を担う事業
-
舞台創作を通じて地域や住民を巻き込む企画の立案及び実施
-
地域の芸術理解を深める創り手と鑑賞者の交流事業
-
国際演劇イベントの運営や海外交流事業
-
舞台創作、身体表現、コミュニケーションに関わる講演会、研修等の開催
-
独自の舞台創作方法論、指導方法の開発・研究
-
講師の派遣及びセミナー等の開催
-
地域への質の高い芸術文化の招聘
-
東北の文化創造的復興活動に関わる事業
-
障がい者や高齢者の舞台参加推進に関わる事業
-
工業所有権、著作権等の知的財産権の取得、譲渡、管理及び許諾
-
舞台、音楽関連著作物の製作及び販売ならびに書籍、雑誌の出版
-
舞台、音楽、ダンス等各種学校の経営
-
芸術文化関連施設の管理及び運営